文字サイズ
メニュー
取組・体験記・コラム

がんとは

 がんは遺伝子が傷ついてしまうことで起こる病気で、現在、日本人の2人に1人は生涯で何らかのがんにかかるといわれています。

 また、男性は4人に1人、女性は7人に1人ががんで死亡するというデータもあります。

 がんは、さまざまな要因によって発症すると考えられていますが、その中には予防できるものも多くあります。

 運動不足の解消、食生活の見直し、禁煙などに努めて「がんになりにくくする(予防する)」ことを心がけましょう。

 予防していてもがんになってしまうことはありますが、がんの早期発見・早期治療につながるよう、定期的にがん検診を受診しましょう。(がん検診についてはこちら

詳しくはこちら
累積罹患リスク・累積死亡リスク

出典:国立がん研究センター「がん情報サービス」

部位ごとのがんについて

胃がん
大腸がん
肺がん
子宮頸がん
乳がん

生活習慣病とは

 生活習慣病とは、食事、運動、喫煙、飲酒、ストレスなどの生活習慣が深く関与し、それらが発症の原因となる病気の総称です。

 生活習慣病には、高血圧症、脂質異常症、糖尿病、脳卒中(脳血管疾患)、心疾患、COPD(慢性閉塞性肺疾患)などが含まれます。

 秋田県民の約半数が、がんや生活習慣病が原因で亡くなっています。

 生活習慣病予防のために、特定健診を受けて日頃の生活習慣を見直してみませんか。(特定健診についてはこちら

秋田県民の死因別死亡割合
令和元年人口動態統計(確定数)をもとに秋田県で集計したデータ

出典:厚生労働省「令和元年人口動態統計(確定数)をもとに秋田県で集計したデータ」

代表的な生活習慣病について

脳卒中(脳血管疾患)
心疾患
糖尿病
COPD(慢性閉塞性肺疾患)