住民の健康をサポート 県内市町村の取り組みを紹介
2025年06月06日 掲載
県内の市町村では、住民の健康をサポートするさまざまな取り組みを展開しています。
北秋田市
北秋田市は、「男のはつらつ講座」として、調理実習と軽い運動を組み合わせた講座を市内2会場で毎月1回ずつ実施しています。
市医療健康課によると、高齢男性は自宅にこもりがちで、女性に比べて地域行事や介護予防事業に参加しない傾向があります。このため社会参加と同時に、加齢で心身が衰える「フレイル(虚弱)」の予防や自立支援を図るのが狙いだということです。
羽後町
羽後町民話伝承館内のトレーニングルーム「うごトレ」では、町の管理栄養士による栄養相談を隔月で行っています。
うごトレは、天候を問わず体を動かせるため多くの町民らでにぎわっており、栄養相談は利用者の声を受けて実施するようになりました。
ダイエットや生活習慣病の改善、筋肉を付けるための食事法といった相談に答えており、担当する管理栄養士は「健康は食事と運動が重要。元気になる人が増え、町全体の活気にもつなげていければ」と語っています。