文字サイズ
メニュー
取組・体験記・コラム

受動喫煙ゼロ そして禁煙

秋田県受動喫煙防止条例が制定されました

受動喫煙防止宣言施設の取組紹介

敷地内禁煙で空気の新鮮な職場環境へ/社員一人ひとりの健康管理を第一優先に

仙北市に会社を構える、いとう設計株式会社は昭和55年の創業から農業土木・一般土木に関する測量、調査、設計業務を行い今年で45周年を迎える。平成31年3月全国健康保険協会秋田支部より健康経営宣言認定を受け、令和2年2月に受動喫煙防止宣言施設に登録した。同社の受動喫煙防止対策について伊藤社長にお話を伺った。

ここなら受動喫煙なし!飲食店情報

受動喫煙防止条例とは
令和2年4月から本格施行される「秋田県受動喫煙防止条例」。たばこを吸う人も、そうでない人も知っておきたい内容です。
受動喫煙防止条例とは
たばこの健康影響
たばこを吸うことによる健康影響には、口や喉や肺以外にも多くのものがあります。たばこは“病気のデパート”。改めて、考えてみましょう。
たばこの健康への被害
令和版!タバコものしりクイズ
秋田県のウェブサイト「美の国あきたネット」で公開していた「タバコものしりクイズ」が令和版となって登場! 子どもも大人もレッツトライ!
令和版!タバコものしりクイズ