運動続けて元気に長生き 免疫力向上や生活習慣病、認知症の予防に効果
2025年02月25日 掲載
秋田市医師会の市民公開講座「医療を考えるつどい」が秋田市で開かれ、当サイトでもお知らせしている秋田魁新報の連載企画「運動ワンポイント」を監修するスポーツコンサルタントシバタ代表の柴田栄宜さんが講演しました。
講演で柴田さんは、運動の効果について以下を挙げました。
・免疫力の向上
・生活習慣病や介護、認知症の予防
「運動を意識的に続ければ元気に長生きできる」と語り、食事や睡眠の時間を確保するのと同じように、運動の時間もつくるよう呼びかけました。
体が衰えないようにするため、「全力の半分以上」の力を出すことを意識して運動することや、筋肉の弾力性や血管年齢が改善するとしてストレッチを勧めています。
詳しくは
▶「運動で元気に長生き」 本紙連載監修の柴田さんが講演|秋田魁新報電子版