減酒補助アプリ、9月から保険適用に アルコール依存症治療に助言

2025年07月21日 掲載

アルコール依存症患者が飲酒量を減らす治療の補助として使うスマートフォンのアプリが、9月から初めて公的医療保険の適用対象となります。

アプリは症状が軽い患者が対象で、飲み過ぎを防ぐための助言をしてくれます。

アプリの利用には医師の処方が必要。患者がダウンロードし、医師から伝えられたパスワードを入力すると使えるようになります。保険適用は月1回の通院で6回まで。窓口負担が3割の場合、1回2400円程度になるとのこと。

アプリを開発した企業は、依存症患者が利用すると、このアプリを使わなかった場合に比べ「多量飲酒日数」が減ったとしています。

詳しくは

減酒補助アプリを保険適用 アルコール依存症治療、9月から|秋田魁新報電子版