オーラルフレイルのサインは? 予防には日々のかむ習慣

2025年08月27日 掲載

県歯科医師会理事の武田瞬さんによると、オーラルフレイルは身体的な問題だけでなく、精神面や社会とのつながりにも影響します。

口や舌の筋肉が衰えると、やわらかくて食べやすい食品を好むようになり、野菜などの摂取量が減っていきます。次第に栄養の偏りや不足、体重減少を招き、全身の筋力低下につながりやすくなります。

発音や滑舌が悪くなって会話に支障が出たり、人との交流が減って孤立につながることも考えられます。

じわじわと症状が進むことが多いオーラルフレイル。小さな衰えに気を配ることが重要です。

オーラルフレイルのサイン

・半年前と比べて硬いものが食べづらくなった
・お茶や汁物でむせる
・口の渇きが気になる
・のみ込むときに違和感がある
・半年で3キロ以上体重が減った
・会話で聞き返されることが増えた

予防はかむ習慣と口の運動

いきなりかむ回数を増やすのは難しいので、自然にかむ機会を増やすようにするのがおすすめです。

・食材を大きめに切る
・繊維の多い食材を使う・
・歯につきにくいガムをかむ

このほか、舌の筋力の維持のためには話したり、口や舌の運動も効果的です。

・舌で唇の内側をなぞる体操
・「あ、い、う、べー」と口を大きく動かす
・会話のきっかけに地域の集まりなどに積極的に参加

詳しくは

症状と予防 小さな衰えがサインに 防ごうオーラルフレイル(下)|秋田魁新報電子版