文字サイズ
メニュー
取組・体験記・コラム

超簡単、おいしい! 発酵食おかず作りに挑戦

2020年05月31日
発酵パワーを取り入れ、健康に

 新型コロナの影響で、おうち時間が長くなり、料理が大の苦手のマッキーも自炊する回数が増えた(目玉焼き程度だけど)。せっかくなら、健康に気を使った料理が作れるようになれたらな・・・。そう思っていたら、雑誌に「発酵食」の文字を発見。やっぱり秋田県民なら、地元の誇れる食文化である発酵食料理を一つくらい作れないとね!! 早速、発酵食たっぷりの料理を提供する人気の飲食店「とっくりの木」(秋田市)に足を運び、店主の沓澤和之さんから、発酵食おかずの作り方を教わることにした。

沓澤さんの包丁さばきを参考にしながら、発酵食おかず作りに挑戦

 店を訪れると、爽やかな笑顔のイケメン先生が登場。テンションが上がりつつも、「普段ほとんど包丁を握らないんです」と不安を口にするマッキーに、「きょうは誰でも簡単にできる3品を紹介しますから心配ないですよ」と沓澤さん。続けて「酒粕やみそなどの発酵食品は、菌の働きで食材のうま味がアップするほか、腸内環境を整えて善玉菌を増やしてくれるので、免疫力アップや便秘予防、美肌の効果も期待できるスーパーフードなんですよ」と教えてくれた。

誰でも短時間で3品完成。味もばっちり!
まるで、小料理屋で出てきそうな酒粕ラタトゥイユ(右上)、しょうゆ麹のアジたたき(左)、長芋のみそ漬けの3品。手が込んでそうだけど、実は超簡単!

 まずは、栄養価の高い酒粕を使った「酒粕ラタトゥイユ」に挑戦。聞いたことあるけど、何の料理だっけ?(汗)。 調べてみたら、フランス南部の郷土料理で夏野菜の煮込みだそうだ。パプリカ、ナス、ズッキーニ、タマネギを一口大に切り、さっと水にさらしてあく抜き。鍋に油をしき、野菜を入れた後、みじん切りしたトマトに酒粕(大さじ3)、みそ(同)、白ワイン(大さじ2)、ローレル2枚を入れてかき混ぜ、ふたをして15分。仕上げに塩麹(大さじ1)または塩で味を整え、盛り付け後にパセリを振り掛けて完成。5分おきにかき混ぜるのがポイントという。包丁の扱いが下手でも、野菜を切って鍋に材料を入れるだけだから、超簡単。しかも、かなり手の込んだ料理に見えるのがうれしい♥

アジのたたきは、あまりたたきすぎないのが、おいしく食べるポイント

 一つ目の料理を煮込んでいる隙間時間で、「しょうゆ麹のアジたたき」「長芋のみそ漬け」もマスター。アジたたきは、スーパーでも売っている三枚におろした刺身用アジ(約80グラム、骨は丁寧に取っておく)を1センチ幅に細かく切り、すりおろしショウガひとかけ、しょうゆ麹(小さじ1)と合わせ、粘りけが出過ぎないよう包丁でたたき、皿に盛り付けた後にごま油とネギを加えて出来上がり。長芋のみそ漬けは、長芋(250グラム)の皮をむいて4等分し、二重にしたビニール袋などに、長芋とみそを入れて軽くなじませ、空気を抜いて冷蔵庫に入れるだけ。1日後に軽くもんで、2日後にはみその味が染みておいしく食べられるという。

材料をビニール袋に材料を入れるだけの長芋のみそ漬け。冷蔵庫で二日以上寝かせるだけで、絶品おかずに早変わり

 どの料理も、あっという間に完成。アジをたたくなんて初体験だったけど、ストレス発散、楽しかった! 気になる味のほうも、しゃべりにくい「ラタトゥイユ」はみそ味が効いていてコクがあり、ご飯が進みそう。さっぱり食べやすい「アジたたき」や、シャキシャキ食感の「長芋みそ漬け」は、おいしい日本酒と相性ばっちりだと感じた。胃袋も体も喜ぶ発酵食おかず、皆さんもぜひ、チャレンジしてみて。

料理が苦手なマッキーでも、沓澤さんの手ほどきで、わずか30分ほどで発酵食おかず3品が完成!